キエルキン消臭用途6場面別オススメの使い方について

キエルキン消臭用途

キエルキンは、除菌やウイルス除去だけでなく、消臭用途としてもお使いいただけます。

梅雨の時期には部屋干し臭からお父さんの枕カバーまで様々な場面で消臭にお役立てできます。キエルキンの消臭について場面ごとでの活用方法をご紹介できればと思います!

キエルキンの消臭用途まとめ

キエルキンの消臭として使える主な場面をまとめると洗濯の消臭、車内の消臭、ペット周りの消臭、靴や道具の消臭、トイレの消臭、タバコの消臭です。

キエルキン

それでは、具体的にキエルキンの消臭を活用できる場面別で見ていきましょう!

生乾き対策としてのキエルキンをつけ置きして使う

洗濯機に水をためる際にキエルキンを5~10倍程度希釈して入れることでカビ防止ができます。また、衣類も除菌、消臭することで部屋干しの臭い(生乾き臭)防止に繋がります。

さらに衣類のつけ置き(衣類が浸る程度)し、そのまま洗濯することでにおいの軽減になります。

全体に浸ってしまえば、効果があるため1分もつける必要はございません!

布製品・革製品など素材によって色落ちする可能性もあります。ご注意ください。

体温によって菌はさらに繁殖しやすくなるので、早めに対策して衣類のリセットをしましょう!

乾きのにおいの原因はモクセラ菌だった

モクセラ菌

引用:梅雨時の洗濯物の生乾き臭、原因は「モラクセラ菌」

安全性評価研究所(花王株式会社)は、洗濯後の衣類に発生する雑巾様臭の原因である4-メチル-3-ヘキセン酸(4-Methyl-3-hexenoic acid:4M3H)の発生原因となる微生物を初めて分離・同定することに成功しました。

一般家庭から雑巾様臭を有する衣類を入手し解析した結果、この微生物はモラクセラ菌と呼ばれる2連短桿菌で、洗濯後も衣類に残り、衣類の使用中や衣類の保存中に強い生乾き臭を発生させることが分かりました。

また、このモラクセラ菌は保管中の衣類だけではなく、家庭内のさまざまな場所にも存在していることがわかりました。これより、洗濯時には汚れだけでなく、このモラクセラ菌を除去することが大切と考えられました。

車内を消臭するキエルキンの3つの使い方

次に、お車での気になるにおいと言えば、タバコのにおい、ペットのにおい、汗臭いにおい、エアコンなどからにおいカビ臭いにおいが挙げられます。

これらのにおい対策としてキエルキンの車内の使い方は主に下記の3つです!

・スプレーでシュシュと吹きかける

定期的に車のシートやマットにスプレーを吹きかけて使用します。キエルキンは、作用した後はお水に戻るため吹きかけすぎると「びしゃびしゃ」に濡れてしまいます。濡れても特に問題はありませんが、風通しをよくするために窓を開けて行うと乾燥も早いかと思います!

注意点として、夏場など車内温度が非常に高くなってしまいキエルキン濃度の低下が早くなってしまいます。基本的には一番適している保存方法は冷暗所です。そのため、夏場は車内保存避けた方が無難です。

・キエルキンの液体を染み込ませる方法

ペットと一緒に車で移動している時にペットが粗相してしまったり、飲み物などをこぼしてしまったりする事もあるかもしれません。シートに染み込んでしまい、においがなかなか取れない経験がありませんか?

その時には、キエルキンの液剤を十分染み込ませてください。においの元にキエルキンが触れることで、そのまま消臭できます。一度で消えない場合でも徐々に軽減していきますので、繰り返しおこなって完全に消臭しましょう!

・キエルキン+噴霧器で噴霧

車内のエアコン内のカビのにおいやたばこのにおい対策は、キエルキン+噴霧器の使い方がおすすめです。

延長コードで噴霧器を車内に入れて車のエンジンをかけてエアコン機能なしの送風にして車内の空気が循環できるように空調を調整してください。(車外から空気を取り込むか車内の空気循環を切り替えます。)

軽車両であれば15分程度、普通車で20分、ワンボックスであれば30分程度行うとリセットできるかと思います!

日頃の洗車をされているのであれば、洗車しながらそのついでに車内も。

タバコのにおいもキエルキンで消臭できますが、ヤニが車のシートの奥や天井などにこびりついてしまうことで表面的に消臭しても再度またにおいがでてきてしまいます。

その場合は、車のクリーニングを業者にしてもらってからキエルキンで定期的に消臭するようにしましょう!

キエルキンはペット臭に効果あり!

ペットがいる家庭では、除菌・消臭アイテムの選択に慎重を期す必要があります。例えば、アルコール消毒液や次亜塩素酸ナトリウムはペットにとって有害ですが、次亜塩素酸水は安全で効果的です。キエルキンは、除菌・消臭に優れ、使用後は水に戻るため、ペットが仮に舐めたとしても問題なく安心して使えます。

下記にキエルキンとアルコール、次亜塩素酸ナトリウムを比較した記事があるのでご参考にどうぞ!

キエルキンと次亜塩素酸ナトリウムとの比較

キエルキンとアルコールとの比較

安全面だけでなく、においを元から分解・消臭し、ペット臭にも有効です。分解後は水に還るため、「におい戻り」や「におい残り」がなく、ペットも快適に過ごせます。具体的には下記の方法をおススメしています。

・ペット用品に吹きかけて使う

・キエルキン+噴霧し、空間除菌と消臭

・ペットが粗相したところに除菌・消臭

次亜塩素酸水は、ペットがいる家庭での除菌・消臭に最適なアイテムです。ペットの健康と安全を守りながら、清潔な環境を保てます。

その他、ペットに関する記事を記載しているので是非参考にしてみてください。

靴や道具の消臭にはキエルキンを活用する!

靴キエルキン消臭

毎日使う靴は、どうしても嫌な臭いがついてしまうことがありますよね。また、お子さんがいらっしゃる方で、なかなか洗えないバスケットボールシューズや剣道防具などの汗がついた防具などいろいろ臭いのお困りがあるかと思います。

・靴や道具に吹きかける使い方

キエルキンを靴の中全体にまんべんなく吹きかけます。

スプレーをした後は、靴をよく乾かしましょう。日がさすベランダなど風通しの良い場所で乾かすのがポイントです。

定期的にすることで次亜塩素酸水による除菌・消臭、カビの繁殖の抑制ができます。

特に革靴などのデリケートな素材の場合、次亜塩素酸水が原因で色あせする可能性があります。また、汗などが内部に浸透していてキエルキンが染み入らない時には臭いが残ってしまう時があります。

次亜塩素酸水で靴や道具を浸け置き洗いする

靴の臭いが特に強い場合や、しつこい汚れがある場合には、浸け置き洗いが効果的です。こちらもキエルキンを使って行えます。

まず、大きめの容器に水を入れ、次亜塩素酸水を適量加えます。次に、その中に靴を浸けてしばらく放置しましょう。

中に浸透すればOKなので1分程度ほど

浸け置きが終わったら、靴や道具は水気を飛ばして外に干して乾かしてください。もし洗濯機に入れて洗えるものであれば、そのまま洗濯してからベランダ等で干します。

風通しの良い場所でしっかり乾かせば、嫌な臭いがきれいに解消されるのでおススメです!

トイレは消臭と除菌のダブルで効果的!

トイレ次亜塩素酸水

トイレに設置して香りを付けてごまかす芳香剤とは異なり、キエルキンを使うことでににおいの元から消臭できます。さらに、においの原因を作る菌に対する除菌や、便に含まれるウイルスの除去できます。

キエルキン
キエルキン

トイレは菌の繁殖に適した環境のため定期的な清掃は欠かせません!

普段の清掃にはキエルキン1本でOKです!

ただし、目に見えるこびりついた汚れがついている場合はトイレ用の洗剤を用いて汚れを落としてからキエルキンを使用してください。

基本的なキエルキンのトイレでの使用方法は、スプレーボトルで吹きかけてペーパータオル、トイレたわし、雑巾で清掃します。

・便座や便器の内外の清掃

便座や便器の内外にキエルキンをまんべんなくスプレーします。そのままペーパータオル等でしっかり拭き取り掃除を行います。便器の中はトイレたわしを使って擦り磨きしてお使いください。

・床の清掃

トイレの床にスプレーして拭き掃除してください。意外と量の尿が飛散しているので床の清掃もお忘れなく!

・手洗い場の清掃

・トイレ全体の消臭
トイレ全体の消臭には、キエルキンを空中に軽くスプレーしましょう。キエルキンのミストタイプがおススメです!

お店でのタバコの消臭もお任せ!

タバコ消臭キエルキン

キエルキンが消臭できる得意なにおいの一つがたばこにおいです。喫煙室や居酒屋などタバコのにおいを消したい時にはオススメです!

・喫煙室の中やお店にキエルキン+噴霧器で対策

タバコのにおいが不快な方のためにもにおいがかなり軽減できます。

・居酒屋や喫煙ができる場所を出た後、スプレーで消臭

自分は気づいていなくても他の人は気になっているかも?そんな時には来ている服にもキエルキンスプレーで消臭がおススメです。

布製品・革製品など素材によって色落ちする可能性もあります。ご注意ください。

キエルキンとは

キエルキンは、次亜塩素酸と純水のみで生成した200ppmのpH6.8の弱酸性次亜塩素酸水(HOCI)です。

医師会病院であるおんが病院と共同研究の末に誕生しました。キエルキンについての概要は下記からどうぞ!

キエルキンとは
安全性エビデンス一式

一般社団法人日本食品分析センターや株式会社ボゾリサーチセンターなどの複数の第三者機関による菌・ウイルスに対する有効性や安全性のエビデンスを取得しております。

下記にキエルキンを消臭用途だけでなく除菌も同様にイラストで使い方をまとめています!下記の記事を確認してみてください。

キエルキンの消臭メカニズム

菌やウイルスは目に見えなく実感することが難しいですが、においも一瞬で消臭できるため体感できます。

においは、化学物質あり、そのつなぎ目である電子を奪って壊してしまいにおいを分解できます。しかし、この世の中には無数のにおいが存在しており全てを消臭できるわけではありません。

次亜塩素酸メカニズム

また、人間の鼻は少なくとも1兆種類のにおいを嗅ぎ分けることができるとの研究が、アメリカの科学雑誌のサイエンスにて発表されています。

キエルキンは、特に動物や自然から(原因菌から)発生するにおいに対する消臭に優れています。

さらに、汗のにおいは黄色ブドウ球菌、生乾きのにおいはモクセラ菌がにおいの原因菌とされており、これらを除菌することでにおいの発生を抑制できます。(後述あり)

つまり、においの消臭とにおいの原因へのダブルアタックができます。

悪臭防止法で定められている特定悪臭物質22種類(アンモニア、メチルメルカプタン、硫化水素、硫化メチル、ニ硫化メチル、トリメチルアミン、酢酸エチル、アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、ノルマルブチルアルデヒド、イソブチルアルデヒド、ノルマルバレルアルデヒド、トルエン、イソバレルアルデヒド、イソブタノール、メチルイソブチルケトン、スチレン、キシレン、プロピオン酸、ノルマル酪酸、ノルマル吉草酸、イソ吉草酸)に対しては相性が良く消臭効果があります。

キエルキンは市販の消臭剤(芳香剤)と安全性と効果が異なる

ちなみに、市販の消臭剤は、においを上から被せるマスキングと呼ばれる方法でどちらかというと芳香剤に近いです。芳香剤の匂いが強すぎると、車の中のくさい臭いと混ざって車酔いを引き起こしたり、独特な臭気を発しますよね。

さらに注意点が必要なのはその成分である「第四級アンモニウム塩」です。

一般的な芳香剤の成分の「第四級アンモニウム塩」は、メスのマウスで妊娠率や生まれる胎仔数の減少、オスで精子濃度や運動性が減少したという研究が米国で発表されています

下記の塩化ベンザルコニウムとキエルキンの比較の記事にもまとめています。

キエルキン
キエルキン

子どもの身の回りには安全・安心なものを、すぐ使えるようにしたいですね!

まとめ

最後に、キエルキン消臭用途6場面別オススメの使い方についてまとめます。

・基本的にはキエルキンスプレー1本で消臭はOK

・キエルキン空間噴霧や漬け置きする場合もあり

今回取り上げたのは、洗濯の消臭、車内の消臭、ペット周りの消臭、靴や道具の消臭、トイレの消臭、タバコの消臭ですが、これ以外にも気になる箇所にお使いいただけます!

以上、キエルキン消臭用途6場面別オススメの使い方についてご紹介しました!

また、記事内で紹介した次亜塩素酸を使用した除菌・消臭剤「キエルキン」はこちらのページでお求めいただけます。気になる方はぜひお試しください!